ピアノパーク

中古ピアノ販売店(東京)ピアノパーク

注意のマーク


ピアノ購入時の注意点

中古ピアノ購入前の耳より情報②
3つのポイント
【状態】【価格】【アフター】



①状態

状態の良い中古ピアノとは?
元々の状態が良いピアノを
熟練した技術者が丁寧に再調整したピアノです

では、元々の状態が良いピアノとは?
前の所有者様が以下の条件であることです


清潔なお部屋


1.湿気の少ない
清潔な部屋に置かれていたピアノ


ピアノの状態とお部屋の清潔さは
比例していることが多く
ピアノは木材を中心に造られているため
湿気の少ない環境が望ましいです



ピアノを弾く子供


2.使用頻度の少ないピアノ

たくさん弾かれていたピアノは
ハンマー等の消耗部品が摩耗しています
鍵盤ブッシングクロスも擦り減っていて
タッチに影響を及ぼします
使用頻度の少ないピアノを選びましょう


ピアノの内部


3.調律をされていたピアノ

あまり調律をされていないピアノは
内部の状態も良好ではございません
調律を適度にされていたピアノは安心です


当店はピアノの仕入にこだわっておりまして
外装は綺麗でも内部の状態が良くない、使用頻度が多い
調律をあまりされていないピアノは仕入しておりません

そして、元々の状態の良いピアノを
どれだけ細かく再調整しているかが重要になります

内部の再調整につきましては
こちらのページを参考にしていただけますと幸いです
中古ピアノの選び方
詳しくはこちら


②価格


喜んでいる子供


1.少しだけ高価な中古ピアノ

安すぎるピアノには注意が必要です
状態の良いピアノは、少し高価ですが
ピアノの音色も美しく、鍵盤タッチも良く
長期間使用できて安心です



日本製


2.MADE IN JAPAN

最近はインドネシア製等の
お安い価格のピアノもございますが
日本製のピアノが安心と思います
ヤマハ、カワイ以外にも国産メーカーには
素晴らしいピアノがたくさんございます



総額


3.お支払総額

ピアノは本体価格以外に諸費用を要します
椅子等の付属品代、調律費用、配送料金
消費税等、お支払総額を確認しましょう



③アフター


ピアノのチューニングピン


1.定期的な調律

ピアノは定期的な調律が必要です
調律連絡や費用についても確認しましょう



メモ


2.保証期間と保証内容

中古ピアノはメーカー保証がないため
保証期間と保証内容を確認しましょう



消音装置


3.消音装置の後付け

消音装置の後付けについて確認しましょう
稀に後付けできないピアノもございます
ご購入される際に尋ねてみましょう




トップページ
inserted by FC2 system