中古ピアノ販売店 東京ピアノパーク トップページ>各種サービス>ピアノ修理
ピアノ修理割引キャンペーン中! お使いになっているピアノの調子は いかがでしょうか? ピアノの鍵盤の戻り方が遅い、 戻ってこない ペダルが効かない、音が出ないなど、 どんな事でもおまかせください ※電子ピアノ・エレクトーンの修理は 承っておりませんのでご了承下さい ピアノの消耗部品修理一例 フレンジコードの交換 このコードが切れてしまいますと、 ハンマーの戻りに不具合が発生し、 鍵盤の戻りが遅くなったり、 鍵盤が押せなくなったりします ※ヤマハピアノの 1960年代後半~2000年代までに 製造されたピアノに見受けられます
ブライドルテープの交換 このテープが切れてしまいますと、 ハンマー戻らなくなり、 音が出せなくなります
弱音フェルトの交換 このフェルトが消耗して、 薄くなったり破けたりしますと、 従来に比べて音が小さくなりません
バランスピン磨き このピンが錆びていますと、 鍵盤が重くなったり、 動きが鈍くなります 綺麗に磨くと 鍵盤の動きがスムーズになり、 弾きやすくなります
バランスパンチングクロスの交換 左側写真の左の赤いクロスは、 虫に食べられてしまっています クロスの形状が正常でない場合、 鍵盤の高さが不均等になり、 タッチに違和感を感じます
鍵盤貼り替え作業 変色してしまった鍵盤を 新品に貼り替えます
ハンマー整音作業 ハンマーについた弦の跡を少し削り、 音色が美しくなります
同時にハンマーのカビを 削り落とすことで、 衛生的問題も改善されます
※ピアノの状態により、 写真と異なる場合がございますので、 ご了承願います フェルトピッカーという工具を使い、 全体の音色のバランスを整えます
ピ ア ノ 修 理 ま で の 流 れ
↓
↓
|