ピアノが搬入できないケースもございますので、
搬入経路の確認はとても重要です。
戸建ての1階は、
玄関または庭に回って掃き出し窓から搬入することが多いのですが、
いずれも難しい場合はクレーンを使って搬入することもございます。
2階、3階の内階段は、ほとんど搬入不可能でして、
外階段またはクレーンを使用します。
クレーンを使用する際にはクレーン車を停めるスペースが必要です。
集合住宅でエレベーターがある場合は
何人乗りのエレベーターか確認しましょう。
9人乗り以上でしたら、ほとんどのピアノが搬入可能です。
階段の場合は階段幅や踊り場の奥行等を測っておきましょう。
同じ集合住宅内にピアノをお持ちの人がいれば搬入可能と思います。
当店では写真や間取図を持って来られるお客様もいらっしゃいます。
不安な時は、お持ちいただければ判断できることもございます。
それでも判断が難しい場合は運送会社の下見をお勧めいたします。
|